11月 17

国営備北丘陵公園ウインターイルミネーション2016のご紹介

その他 国営備北丘陵公園ウインターイルミネーション2016のご紹介 はコメントを受け付けていません

毎年、待ち遠しくなっている国営備北丘陵公園のイルミネーション☆
丘陵の地形と樹木を活かし創り出されるバラエティーに富んだイルミネーションです!

3通りのテーマが設定され70万球の電球が点灯されます(^^♪
とっても綺麗です!!
イルミネーション期間中は打ち上げ花火、催し物やコンサートなどの
イベントでも盛り上がれます♡

イルミネーションと花火のコラボも最高です♡
花火は毎日ではなく開催期間中の数日しかありません( ;∀;)
花火を見たい方はHPで開催日を確認してから行くのをオススメします!

公園内を銀河鉄道が走ってます☆乗車時間は約15分程度です(有料)

4000個のシャンパングラスツリー!
LED照明でライトアップされます♡
寒いので暖かい服装で行く事をオススメします!
是非、ご覧になってください!!

※すべての画像は昨年のです。
◆期間
2016年11月19日~2017年1月9日

◆時間(イルミネーション点灯時間)
17:30~21:00(入園は20:00まで)

◆場所
広島県庄原市三日市町4-10(国営備北丘陵公園)

■アクセス
中国自動車道新見IC~庄原IC下車まで/約45分
中国自動車道庄原IC下車/北入口:約5分 中入口:約10分
※冬季は積雪・凍結の恐れがあります。

■入園料
一般 大人:410円 小中学生:80円

■駐車料
普通:310円 大型:1,030円

■お問合せ
備北公園管理センター
電話:0824-72-7000

Tagged with:
10月 25

新見A級グルメフェア2016に行ってみた

新見駅前店発 新見A級グルメフェア2016に行ってみた はコメントを受け付けていません

こんにちは!
少し前まで暑いと思っていましたが、寒くなってきましたね。
気温の変化で、体調崩される方が多いので皆様気を付けて下さい。

前回紹介しましたA級グルメに行って来ました♪

今年は、無事晴れて良かったです。
この写真の列は、抽選会に参加している方々。
何でも千屋牛50%OFFになるというドキドキの抽選会!(´・ω・`人´・ω・`)
何人の方が、ゲット出来たのでしょうか??
長蛇の列だったので並びませんでしたが、並んでいたら私にもチャンスがあったかも( *´艸`)

会場に入ると食欲を誘う匂いがヽ(・●_・`。)
いい匂いにつられて、ついお肉を探してしまいました(笑)
午後から行ったので、完売。千屋牛ラーメン、食べたかったー(´;ω;`)

ななちゃんとプーデルくんを発見☆
カメラを向けたらプーデルくんが、ポーズを取ってくれました♪
テレビでしか見たことありませんでしたが、とっても可愛い(*’ω’*)

会場内には、昨年無かったボードが設置してありました!!
倉敷市の方が、とても多い。そして県外の方も来られているのですね( ゚Д゚)
毎年来られている方も居るのでしょうか??

来年も開催されると思いますので、今回ブログを見て気になったという方!
来年こそは、会場に足を運んで頂いて新見のA級グルメを堪能して下さい(*´з`)
他にもイベント無いのかな?と思っていらっしゃる方は、新見市観光協のホームページを検索して下さい。

●お問合せ先
新見市商工観光課 TEL(0867)72-6136までお願いします(^ω^ )/

Tagged with:
10月 03

新見A級グルメフェア2016

新見駅前店発 新見A級グルメフェア2016 はコメントを受け付けていません

こんにちは!
少しずつ気温も下がり、日が暮れるのも早くなってきましたね。
油断していると体調崩してしまうこともありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋と言えば食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋と言われています。
もちろん私は、食欲(●`・ω・´●)♪

今回は、食欲の秋という事でA級グルメのご案内☆

昨年より一カ月早く開催されます。
●日時: 10月9日10時~15時まで
●場所:新見市憩いとふれあいの公園(新見市正田330)
●時間:新見店から車で約10分

なんと!今年は、ピオーネブースが特設!
新見産ピオーネ販売があり、地方発送も可能だそうです。
遠方の家族に、贈り物をするのも良いかもしれませんね(‘ω’*)♪
昨年は、あいにくの雨。開催は屋内なので濡れる心配は、ありません☆

ほんの一部の写真を載せました。今年もA級食材を使用した料理ショーが開催されます。
11時30分から始まりまるので、見たい方は開始時間に合わせて行って下さい♪
詳しくは、お問合せ先にご連絡いただくかインターネットで、新見市観光協会を調べてみて下さい(‘ω’)ノ

●お問合せ
新見市商工観光課
TEL:(0867)72-6136

Tagged with:
7月 07

7月,8月 東方面イベント情報

西大寺駅前店発 7月,8月 東方面イベント情報 はコメントを受け付けていません

皆さま こんにちは!!
西大寺駅前店スタッフより
7月,8月の東方面のイベントをご紹介します(^^)/

≪7月≫

*7月18日(土) 西大寺 【夜待まつり】
西大寺駅前店からすぐの、西大寺観音院で行われるお祭りです☆
21時から約1000発の打ち上げ花火が上がり、
出店もたくさん出るので、おなかも気持ちも満足できますよ(*^^*)
約800台が停められる無料駐車場もあります!!

[お問合せ先:夏まつり西大寺実行委員会 086-942-0101]

*7月18日(土) 三石 【三石夏まつり】
17時45分ごろからスタートし、パレードや人気芸人さんの
お笑いライブもあるので、みんなが楽しめるお祭りになってます!
無料駐車場も準備されていますので、気軽に行けますよ(^^)
当店からは、車で約45分!!
ちょっとドライブして、お祭りを楽しんで来て下さい☆
[お問合せ先:三石夏祭り実行委員会 0869-62-0228]


≪8月≫

*8月1日(土) 上道 【第32回上道夏まつり】
17:00からお祭り開始☆
子どもを対象としたビンゴゲームやうらじゃ,歌謡ショーがあり
約1000発の花火も上がります(^^)/
当店からは車で約15分の近場です!!

[お問合せ先:上道夏まつり実行委員会 086-297-2058]


*8月8日(土) 赤磐 【赤磐市花火大会】
吉井川の河川敷で約2000発の花火が打ち上がり、
音と光の演出で、最後まで楽しめるお祭りです(*’ω’*)
会場には、多くの露店も並びますよ!!
当店からは車で約30分★

[お問合せ先:赤磐市花火大会実行委員会事務局 086-955-6175]

*8月13日(木) 日生 【ひなせみなとまつり】
約2000発の花火は、日生湾の中心から打ち上げられるので
港のどこからでも楽しめます^^*
仕掛け花火や水中花火が目玉で、周囲に山や島があるので
炸裂音が反響して迫力のある花火が楽しめますよ(*^^)v
当店からは、車で約45分です!!

[お問合せ先:ひなせ夏祭り実行委員会 0869-72-2151]


*8月22日(土) 西大寺 【水まつり】
こちらも当店から近くの西大寺観音院で行われるお祭りです☆
盆踊り大会や灯ろう流しがあります(*‘ω‘ *)
約2500個の灯ろうが流れる様子はとても幻想的です。

[お問合せ先:夏まつり西大寺実行委員会 086-942-0101]

たくさんイベントがあるこの時期に、
レンタカーでちょっと出掛けてみてはいかがでしょうか^^?

Tagged with:
5月 01

和気町 藤まつり

西大寺駅前店発 和気町 藤まつり はコメントを受け付けていません

こんにちは!!
今回は西大寺駅前店のスタッフから
東方面のイベントをご紹介します!

皆様、GWの予定はお決まりですか?
まだお決まりではない、ちょっとお出かけしたい。

そんなあなたに【藤まつり】をおすすめします(^^)/

ここで【藤まつり】の紹介を・・・★

見ごろ 4月下旬~5月初旬

入園料・・・大人 300円 小人 150円(花のみごろの期間のみ有料)

開園時間・・・午前8時~午後9時まで(期間中はライトアップします)

★4月29日 【藤まつり太鼓合戦】午前10時30分~

【内容】

昭和60年に開園した和気町藤野にある藤公園で行われているイベント!

全国から有名な藤を集めて作られました。

その数約100種類と、種類の多さでは日本一を誇る美しい公園です(´・ω・`)

藤棚は総延長が500メートルあり、その下は通路となっていて藤を鑑賞しながら散策することができます。

花が満開となる時期には、長く垂れ重なりあい開いた藤は紫色・ピンク色などかわいく、そして綺麗な花を見せてくれます!!

そんな藤公園に一足先に行ってきました★

今回の車は燃費もいい!コンパクト!Vitzで行ってきました!

西大寺駅前店から2号線を通り、こんな道をひたすらまっすぐ・・・

約40分ほど行くと

着きました!!

まだまだ咲始めでつぼみも多かったのですが
咲いている種類の藤もあって綺麗でした(‘◇’)ゞ
約152種類の藤!!
そのうち、10種類くらいしかまだ咲いてませんでしたが( ;∀;)

↓藤の紹介看板もありお勉強もできました!

藤はいい匂いでそれにつられて蜂が沢山いました。
少し怖かったです(笑)
カラフルな帽子をかぶって行ってください。(笑)

また和気神社のすぐ隣で資料館なんかも併設されており藤を見た後も
しっかり楽しめますね★

しかもここの公園、あちらこちらにお手洗いが!!
こういった公園にはお手洗いは少ないのにこの公園は
綺麗な綺麗なお手洗いが沢山有りました。
ほんとありがたいですよね(*‘ω‘ *)

そしてそして期間中は屋台もでるみたいです♪
また期間中に私も家族と行こうかなと思っています。

和気には鵜飼谷温泉もあり、藤公園のお帰りにぜひ寄ってみてください★
日帰り温泉・レストランが有ります。

最後に忘れてはいけない今回活躍してくれたVitz!
燃費もよく、小回りもきき、乗り心地抜群な車です★
他にもたくさんの車種を取り揃えています!

次回はアクアで海の街、日生散歩へ行ってきます★
お楽しみに(*‘ω‘ *)

【藤公園交通案内】
・和気町藤野1386-2

・西大寺駅より国道2号線 国道374号線経由で 約40分 28.1キロ
・国道2号線「伊部東」交差点(岡山県備前市)から、国道374号線(津山方面)へ5分ほど走ると和気町へ入ります。
 あとは、藤公園まで要所に案内看板が設置してあります。

【問い合わせ先】
  和気町役場産業振興課  TEL:0869-93-1126
【カーナビで設定する場合】
  藤公園横の、「和気町歴史民俗資料館」TEL:0869-92-1135を設定してください。

・和気町ホームページ
http://www.town.wake.okayama.jp

Tagged with:
preload preload preload