11月 15

鳥取花回廊

新見駅前店発 鳥取花回廊 はコメントを受け付けていません

皆様、こんにちは!
季節はすっかり秋!!
日中も風が強く凍えそうな日もあれば、ポカポカの秋晴れの日もありますね(*^-^*)
先日、私は鳥取県のとっとり花回廊へ行ってきました!!
こちらはトリケラトプスの形をしたお花です。他にもいろんな恐竜がいました!

私が行ったときにはサルビアフェスティバルが開催されており、一面赤いサルビアが敷き詰められ、真っ赤な絨毯のようでした!!

お天気が良い日には大山を見ることもできます(^O^)
サルビアの絨毯の奥に大山が見えるのがお分かりになりますでしょうか~?

フラワートレインです!
フラワートレインは、園内をグルッと一周してゆっくりと鑑賞できるので、歩いて回るのとはまた違った景観を楽しめるのでおすすめですよ(*^^*)

日中は23℃くらいまで気温が上がり、園内を歩いていると汗がでてくるほどの大晴天でした!!

そして、私が今回行ってきたとっとり花回廊にて今月よりイルミネーションイベントが開催されます!!(^O^)

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
【開催期間】2017.11/23~2018.1/31
(※12/5、12/19、1/9、1/23は休園)
【点灯時間】17:30点灯~21:00閉園
(最終入園20:30)

すべてのエリアでデザインを一新!中四国初の高さ21mのデジタルタワーが登場!
期間中の金土日祝及び12/22~1/8、1/31は19:00~花火も打ち上げられます!!(荒天中止)
昨年より増量され約400発の花火が!
冬空に打ち上がる花火とイルミネーションの美しさは絶大だと思います(^^♪

イルミネーション実施日には毎日開催される「冬の屋台村in花回廊」では鳥取県の特色を生かした飲食を中心に販売され、お腹も満たされながら園内を回ることができます。

また、開催期間中にはオープニングイベントやクリスマスコンサート、新年イベントなど様々なイベントが盛り沢山です!
イベントの詳しい日程についてはとっとり花回廊のHPをご覧ください。最新情報もご確認できます。

日中でもきれいなお花を堪能できる花回廊ですが、夜のイルミネーションもまた別格だと思います!日本最大級のフラワーパークで素晴らしい演出盛りだくさんの幻想的な世界を是非とも楽しまれてはいかがでしょうか~(^_-)-☆

これからますます寒くなってきますので風邪などにはお気をつけ下さい!!

※開園時間が11月と12月、1月で異なっておりますのでご注意ください。
【開園時間】 11月 9:00~21:00
       12月、1月 13:00~21:00

【場所】とっとり花回廊
    鳥取県西伯郡南部町鶴田110

【駐車場】2000台無料

【アクセス】トヨタレンタリース岡山新見駅前店/新見駅より車で約1時間10分

【お問合せ】とっとり花回廊 TEL:0859-48-3030

Tagged with:
11月 07

岡山マラソン2017

新保店発 岡山マラソン2017 はコメントを受け付けていません

みなさん、こんにちは^^
トヨタレンタリース岡山 新保店です!

最近は朝と夜は特に冷え込みますが、みなさんお元気でしょうか?
まだ、日によって気温が違うので風邪をひきやすいと思います、体調管理には気をつけましょう!

もうそろそろすると朝出勤したとき、レンタカーの窓が凍っている季節が来ます・・・。
今年もあと2ヶ月です、あっという間、早いですね。

そして、今月11月はおかやまマラソン2017が開催されます!!

おかやまマラソン2017
開催は、2017年11月12日(日)です!ちなみに雨天決行です。
8:45に岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートです!
フィニッシュは同陸上競技場(シティライトスタジアム)です!
マラソンは42.195Km、ファンラン5.6Kmです。

ゲストは、去年に続いて小島よしおさんがフルマラソンに出場するそうです。

また、ファンランにはクセが強えぇ、千鳥の大悟さんが出場します!

みなさん一緒に走りましょう、きっと盛り上げてくれるはずです!

トヨタレンタリース岡山からも約20名が参加します。
仕事が終わってスーツで帰ったはずの社員たちが会社の周りをジャージ姿で走っているのを眺めながら夜の新保店は営業しています(笑)。

仕事が終わってから疲れているとは思いますが、本番に向けてみんな気合いは十分です!上司部下仲良く笑顔で練習に励んでいます!

↑2015年の写真です。今年もおそろいのユニフォームでみんなゴールを目指します!
トヨタレンタリース岡山のロゴがついたユニフォームのランナーを見かけたら、是非応援してあげてください!

さて、岡山マラソン当日は、広い範囲で交通規制が行なわれます。
交通規制の時間は、7:45頃~15:15頃の予定です。
車が通れない道路や、通れる道路も渋滞が予想されますので、お出かけの際はご注意ください。

岡山マラソンの詳しい内容や交通規制の詳細はおかやまマラソンのHPでご覧いただけます。チェックしてみてください。

当日は激しい戦いが予想されます、皆さんがんばりましょう!
天気も良いことを祈ります。

以上、トヨタレンタリース岡山 新保店でした。

Tagged with:
10月 06

新見 土下座祭り2017

新見駅前店発 新見 土下座祭り2017 はコメントを受け付けていません

皆さん、こんにちは!
季節はすっかり秋模様ですね(^o^)/
秋と言えば、いろいろありますが、今回は秋祭りをご紹介したいと思います。

新見 土下座祭り
【日にち】10月15日(日)※雨天の場合中止

〇濁酒献供(10月14日~15日)
〇湯立ての神事(10月14日前夜祭 午後7時~)
〇御神幸武器行列(10月15日出発午後1時30分)

【会場】船川八幡宮~御殿町周辺

新見市の無形文化財に指定され、正式名称は、「御神幸武器行列」と言い、船川八幡宮秋季大祭にて行われます!

300年の歴史を持つ伝統行事で、行列が通る沿道の人々は、所々に清めの塩を盛った盛り土を置き、腰を低くして行列の出迎えをするならわしとなっています。

この行列が通過する際には土下座をしていたことから、土下座まつりと呼ばれるようになったようです。

この御神幸武器行列は、初代藩主関長治侯が入国時に行った公式行列を、往時のしきたりを忠実に継承して行っています。

行列が通る様子です!

これらの写真は前年の様子ですが、新見市観光協会様よりご提供頂きました~!

武器行列の順序は決まっていて、両端にいる棒を持った郷士監察と呼ばれる人が、立っている人を座らせる役目です。
立っている人がいると「座って。」と注意されてしまうのでご注意を!(*´Д`)

先頭にいる御先払いと言われる人が「した~に~、した~に~」と発しながら行列が進んでいきます。
300年の歴史を誇る伝統的な行列なので、その姿は圧巻です!!

武器行列の後ろからは大人の迫力ある御神輿や、小さなからだで一生懸命頑張る子ども神輿、子ども大名行列もついていきます!

歴史あるこの大名行列を見ようと市内外からたくさんの方がお越しになります。

少しでも多くの皆様に足を運んで頂けたらなと思います(^o^)/

土下座まつりが行われる周辺には駐車場はございません。なお、行列が通る間交通規制がかかる箇所がございますのでご注意ください!
当日はJR新見駅より無料巡回バスが運行します。

また、新見市はA級グルメの町でもあります(^^♪
新見市が誇る千屋牛やピオーネ、キャビアなど
是非新見市内で新見市が誇る千屋牛やピオーネ、キャビアなど美味しいものを堪能されてはいかがでしょうか~!!

トヨタレンタリース新見駅前店スタッフ一同も皆様のお越しを心よりお待ちしております~(^O^)

岡山県新見市・新見市観光協会・新見商工会議所・土下座まつり実行委員会
【お問合せ】新見市商工観光課 TEL:0867-72-6136
      新見商工会議所  TEL:0867-72-2139

Tagged with:
9月 26

新見A級グルメフェア2017

新見駅前店発 新見A級グルメフェア2017 はコメントを受け付けていません

皆様、こんにちは!!(^o^)/
9月も半ばを過ぎ、少しずつ涼しくなってきましたね。
今回はおいし~いグルメの話題をお知らせします!


A級グルメフェア
【日にち】10月8日(日)
【時間】10:00~15:00
【場所】新見市憩いとふれあいの公園

千屋牛、ピオーネ、キャビア、ワインなど新見市の食の魅力をPRするイベントで、この他にも沢山の新見市内のうまいもんが集合します(^o^)/
千屋牛は岡山県新見市で育てられており、あの有名な松坂牛や神戸牛のルーツとされている牛さんで、ほどよい霜降りと柔らかい赤身が特徴のブランド牛です!
また新見市では全国的にも珍しいチョウザメの養殖をしており、キャビアの生産が行われています。

OHK岡山放送で以前放送された「金バク!」で新見市が取り上げられ、ゲストのバンビーノさんも千屋牛を食べられたり、チョウザメの養殖場に行かれたりして大変満足されていたようです!

<千屋牛の串炙り焼き>

<いのしし弁当、いのしし汁>

写真は一昨年前のものとなりますが、この他にもたくさんの露店が出店されていました。
また、料理ショーや抽選会などたくさんのイベントも行われたようです。
ちなみに、私は昨年午後から会場に行ったのですが、いろいろ売り切れが出でいたので、確実に食べたい!という方は午前中に行かれた方が良いかもしれません。

今年はどんなイベントが開催されるのか、詳しいお問合せは新見市商工観光課まで~(^o^)/

【アクセス】
トヨタレンタリース岡山新見駅前店/新見駅より車で約10~15分

新見市の美味しいグルメが集まるA級グルメフェア!普段なかなか口にすることのない物も一堂に会するこの機会に是非A級グルメフェアに参加して頂いて、新見市の食グルメを堪能してみてください(^^♪
美味しいものを食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょ~!!

【主催】新見市
【協賛】新見市観光協会・阿新農業協同組合・新見漁業協同組合・千屋牛振興会

【お問合せ先】新見市商工観光課 TEL:0867-72-6136

Tagged with:
8月 31

吹屋ベンガラ灯り | 岡山県高梁市

新見駅前店発 吹屋ベンガラ灯り | 岡山県高梁市 はコメントを受け付けていません

皆様、お盆休みはいかが過ごされましたか~?!
気付けば8月も後半になってまいりました。
今回は、9月に岡山県高梁市で開催される「ベンガラ灯り」をご紹介したいと思います!

【日にち】9月16日(土)~9月17日(日)
【時間】18:00~21:00
【会場】吹屋の町並み(岡山県高梁市成羽町)

※天候により中止になる場合があります。

~スケジュール~
16日(土)
○開会式          17:30
○ベンガラ灯り       18:00~21:00
○吹屋小唄踊り(1回目)  18:00
○備中松山踊り 仕組踊り  19:00
○定地演舞         19:30
○吹屋小唄踊り(2回目)  20:00

17日(日)
○ベンガラ灯り       18:00~21:00
○吹屋小唄踊り(1回目)  18:00
○定地演舞         19:00
○吹屋小唄踊り(2回目)  20:00
※天候等により定地演舞の時間が変更になる場合があります。

【駐車場(協力金)】
普通車:500円
バス:1,000円
※協力金は、行事の運営費として使用されます。

【通行止め】
町並み通りは15:00~21:30まで、車での通り抜けは出来ませんのでご注意下さい!!

吹屋は赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された、見事な町並みが整然と続いています。
この町並みこそ、江戸末期から明治にかけ、吹屋の長者達が後世に残した最大の文化遺産と言われているそうです。

トヨタレンタリース岡山・新見駅前店からご出発のお客様の中にも、吹屋に観光に行かれる方がいらっしゃいます。
季節折々の景色が素晴らしく、写真を撮影され、私たちスタッフに見せて下さるお客様も(^o^)
そんな観光に大変人気のある吹屋の「吹屋ベンガラ灯り」!!
灯ろうのほのかな灯りがベンガラ格子の町並みを幻想的に映し出し、三味線や尺八の音に合わせて、吹屋小唄踊り連がベンガラ染めの浴衣姿でしっとりと踊り歩くというとても見応えのある催しです!!

今回の吹屋ベンガラ灯りのポスターやチラシは高梁市観光協会様よりご提供頂きました~!
数日程、少し涼しくなりましたが、8月末から9月にかけて残暑が厳しくなると言われています(;´・ω・)
まだまだ熱中症対策は油断できませんので、皆様ご注意を~!
初秋の夜、夕涼み気分で是非とも幻想的な吹屋の世界を体験してみてはいかがでしょうか~(^^)/

【アクセス】
トヨタレンタリース岡山新見駅前店/新見駅より車で約40分
(国道180号~県道33号~県道85号経由)

【お問合せ】
備中吹屋
〒719-2341
岡山県高梁市成羽町吹屋838-2
高梁市成羽町観光協会吹屋支部(高梁市成羽公民館吹屋分館内)
TEL:0866-29-2222

Tagged with:
preload preload preload