4月 21

鯉が窪湿原まつり “牛の追い込み&はやし田植え”

新見駅前店発 鯉が窪湿原まつり “牛の追い込み&はやし田植え” はコメントを受け付けていません

今年の春は、寒いですよね・・・(>_<) ゴールデンウィークはぽかぽか天気になることを祈ってます イベントです☆

今年も “ 牛の追い込み&はやし田植え” します。
体験田植え参加者募集中みたいです!!
当日参加も可能ですので着替えを持って行きましょう(^_^)
その他、市内外の各種団体が千屋牛、やまめの塩焼き、
備前焼などの特産品を販売します☆
千屋牛はカレーに入れるとおいしいです。干しシイタケはめちゃ安いです

鯉が窪湿原まつりのフォトコンテストがあります!!
彼との素敵な田植え風景など撮影して応募してみて下さい☆

会長賞は2万円相当の千屋牛もらえちゃいます!!

会長賞を狙うのは新見駅前店 店長代理(^O^)  あはは!無理!

新見駅からトヨタレンタカーで国道182号線を広島方面へ!
新見I.Cから約30分
東城I.Cから約15分
駐車場も完備しています☆
彼とお出かけしましょう。いない方にはうちの店長代理をレンタルします。
アクアをご準備してお待ちしています☆

お問合わせ先
鯉が窪湿原まつり実行委員会事務局
住所 岡山県哲西町矢田3604 新見市哲西支局内
電話 0867-94-2111
http://niimi.gr.jp/event/detail.php?id_event=321

Tagged with:
4月 14

東城まちなみ【春まつり】

その他 東城まちなみ【春まつり】 はコメントを受け付けていません

今年も春まつり開催♪
開催期間 4月17日(金)~4月21日(火)10時~16時。
街道東城路にて、開催。

東城町は中国山地の真ん中に位置し、人々の生活が息づく歴史と伝統のある町。
由緒ある古刹や神社、町屋が、現代のまちなみに溶け込み歴史を刻んでいます。

風情と人情に出会うまちなみ散策をお楽しみ下さい。
少し足を延ばされて日本5大名峡の一つ、
国定公園帝釈峡に行かれるのもいかがでしょうか?

お問合せは、
東城まちなか交流施設えびす
〒729―5124 広島県庄原市東城町東城250-5 
TEL(08477)3-0788まで、お願いします。
無料駐車場がありますので、車で行っても安心(。・∀・)ノ

Tagged with:
6月 21

豊島 ~瀬戸内国際芸術祭アートの旅第2弾~

新保店発 豊島 ~瀬戸内国際芸術祭アートの旅第2弾~ はコメントを受け付けていません

今回は瀬戸内海アートの旅、第2弾として豊島に行ってまいりました!

今回も宇野港ではこのオブジェがお見送り


いつもばっちりイカしたやつです。

今回もレンタカーは宇野港にお留守番で、高速艇にて家浦港へ~
約20分の快適な船旅です。

チケット売り場と乗り場が少し離れているので注意してくださいね。


ここが高速艇の乗り場です。

チケット売り場の方の不思議そうな顔(理由は少し後で・・・)に不安を覚えながらも、いざ出港!!

家浦港からはレンタサイクルでの移動がおすすめ!!
電動サイクルでスイスイ移動ができます。

4時間で1000円のコースがあったので、それを選択し、準備万端。
レンタサイクルの方が島内の簡単な案内をしてくださるとのことで、
うかがうことに。

店員さん「今日は火曜日でお休みのところが多いですけど、楽しんでいってくださいね。」
「・・・休み!?」

実はこの日は火曜日。島内の施設の唯一の休日の日でした・・・
やってしまった・・・と思いつつ、後悔しても仕方がないので、回れるところを回ることに。
高速艇のチケット売り場の方の不思議そうな表情はお休みだとわかっていたからだったのか・・・

なにはともあれ、今日やっている作品を聞くと、以外にもかなりの量があり、さきを急ぐことに。

電動自転車なので、上り坂もラクラクです。
天気がよかったので、こんな素敵な景色にも出会えました。


そうこうしていると一つめの作品が見えてきました。
「勝者はいない-マルチ・バスケットボール」という作品です。

特徴はなんといっても直接その作品に触れて遊べること。
誰もいない公園内の作品で、おっちゃん二人が童心に帰ってボールを追いかけて遊びました(笑)

お次は「心臓音のアーカイブ」・・・ですが、残念ながら本日はお休み(T_T)
外観を紹介するので、中は実際に体感してみてくださいね。

次もお休みだったのですが、豊島でメインの施設であろう「豊島美術館」です。
僕たちも実際にそうだったのですが、入口が下り坂の途中にあって、レンタサイクルで気持ちよく滑走していると見逃しちゃうので、要注意!!

ここまで電動自転車で快調に飛ばしてきましたが、ペダルが急にガクッと重くなりました。
どうしたのかと自転車を見てみると、電池切れの表示が!!

出発の際に店員さんに「体重が重いと電池の減りが早いです。」
とは言われたけど…
一緒に行ったスタッフはスイスイ走行中♪
皆さん、体重の管理には注意しましょう。(ちなみに私の体重は約90キロです…)

今回の旅で、メインとなったのは森万里子さんの「トムナフーリ」という作品です。
・・・しか~し、この作品、写真撮影禁止なんです(泣)
森の奥の池の中にひっそりとたたずむ人工の柱。
神秘的な周辺の自然と人工物の作品が見事に調和されて、素晴らしい空間ができあがっています。

画像はお見せできませんが、ぜひ実物を見てみてくださいね。

豊島には入場してみる作品以外にもいたるところで様々な作品に出会えます。
いろんな作品があるので、探してみてくださいね。


番外編  ~宇野港の旅~
今回は休日の作品が多かったこともあり、早めにきりあげて宇野港に戻ることに。

宇野港も瀬戸内国際芸術祭に参加しており、アラーキーこと荒木経惟さんの作品など、様々な作品があります。そちらもぜひ立ち寄ってみてください。


宇野港に戻って少し遅めの昼食をいただきました。
B級グルメの「たまの温玉めし」です。

アナゴの混ぜ込みごはんに温泉たまごがトッピングされた逸品です。

瀬戸内国際芸術祭で、アートな気分に浸った後はこいつでおなかも大満足でした!!

7月20日からは夏の瀬戸内国際芸術祭が始まります。
みなさんもぜひ、芸術で心を癒しにいかれてはどうでしょうか!?

________________________________________________________________________________
小豆島フェリー
宇野港:JR宇野駅から徒歩3分
    JR岡山駅から快速電車で45分、車で国道30号線を南へ24Km、約50分
 宇野港~家浦港
    大人:750円
    小人:380円
電動自転車レンタル
営業時間:9時~16時
定休日:毎週火曜日 
12月29日~1月3日
※祝日の場合は営業、翌日休日
料金:4時間 1000円、4時間以上なら1時間ごとに100円
場所:豊島家浦港 豊島交流センター前
お問い合わせ:豊島観光協会 ℡0879-68-3135
※瀬戸内国際芸術祭の多くの作品、施設の観賞は有料です。お得な作品鑑賞パスポートをお勧めします。

夏シーズンパスポート[有効期限7月20日~9月1日]
前売/一般:4000円/高校生:2500円[販売期間4月22日~7月19日まで]
当日/一般:4500円/高校生:3000円[販売期間7月20日~9月1日まで]

お問合せ/瀬戸内国際芸術祭チケットセンター 087-811-7921
    (平日9:30~17:30、土・日・祝休)
 

Written by koba

4月 22

鯉が窪湿原まつり

新見駅前店発 鯉が窪湿原まつり はコメントを受け付けていません

こんにちは!!
新見駅前店のSです。
先日、甥っ子から髪の毛を鷲づかみされ
悲惨な思いを・・orz

さてさて、もうすぐGWに入りますね♪
お出かけ先はきまりましたか??

まだという人には是非オススメのイベントがあります。

5月3日(金)10:00~15:00
新見市哲西町の“道の駅 鯉が窪”を中心に行われる
【鯉が窪湿原まつり】

昔ながらの田植え風景を見れたり、
間近に牛さんを見れたり、(以上10:30~)
お子様から大人まで楽しんでいただけると思います。

その他、3DSが当るクイズラリーあり、
フォトコンテストあり、
ビンゴゲームもあり、
この文を書きながら、当日どうやって休みを取ろうか思案中。

電車でお越しの場合は、JR新見駅下車、
駅出てすぐ、トヨタレンタリース岡山新見駅前店でお車をご利用下さい^^

〇鯉が窪湿原まつり
日時:平成25年5月3日(金) 午前10時~午後3時
場所:きらめき広場 哲西 / 道の駅鯉が窪
駐車場:あり

〇イベントに関するお問合せは
第24回鯉が窪湿原まつり実行委員会
電話:0867-94-2111(事務局 新見市哲西支局内)
住所:岡山県新見市哲西町矢田3604

Tagged with:
2月 23

第4回 哲西きらめき☆ひな祭り 開催のお知らせ

新見駅前店発 第4回 哲西きらめき☆ひな祭り 開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

新見店のKですヾ(。・∀・。)ノ

節分も終わり、桃の節句が近づいてきましたねー。
恵方巻きを食べられた方、多かったのではないでしょうか?
私は、方角を気にせず食べました(・ε・`*)

今年も哲西では、2月24日~3月3日までひな祭りが開催されます。

展示期間中の催し物としては、
〇2月24日 抹茶接待 10:30~15:00
〇3月 2日 お花体験 11:00~(先着80人・200円必要)
〇3月 3日 甘酒サロン 10:00~15:00までとなっております。

地域の方が、雛人形を持ち寄った展示も行われるそうです。
個人的に甘酒サロンが、気になります((´∀`*)) heart04.gif

お誘い合わせのうえ行かれてみては、いかがでしょうか?

日にち 2/24(日) ~ 3/3(日)  10:00~16:00
場所 きらめき広場・哲西
住所 新見市哲西町矢田3604番地
お問合せ先 新見市哲西支局地域振興課 TEL(0867)94―2111

Tagged with:
preload preload preload