2月 27

瀬戸内のアートな一日(直島、瀬戸内国際芸術祭)

新保店発 瀬戸内のアートな一日(直島、瀬戸内国際芸術祭) はコメントを受け付けていません

レンタカーの旅、今回はアートの島として有名な直島へ行ってきました。
直島といえば、今や日本のみならず世界的にも有名な観光スポットとなっています。
近くに世界的な観光スポットがあるなんて不思議な感じがします。

レンタカーで宇野港へやってきました。ここからフェリーで直島へ渡ります。
アクア(レンタカー)には宇野港でお留守番をしてもらいます。

フェリー乗り場へ行く前に、こんなオブジェもありました。

20分ほどで直島へ到着です。
直島のシンボルの赤かぼちゃが出迎えてくれてます。

ここから、町営バスでつつじ荘で下車し、つつじ荘からベネッセの送迎バスで
地中美術館へ…(写真はチケット売り場です。)
入口からすべて撮影ができないので、写真でのお伝えができないのが残念
ですが、すばらしかったです。
美術館の建物自体も作品となっており、常設作品はどれも前衛的で非日常を
感じることができます。
さらに、館内にある地中カフェからは瀬戸内のすばらしい景色も一望できます。
この美術館を見るとなぜ世界から訪れるのかが分かった気がします。

次に、本村地区の家プロジェクトに向かいます。
こちらではノスタルジックな街並みの中にある古民家や神社や建物を使ってアートな作品を展示していました。

家プロジェクト:護王神社

家プロジェクト:はいしゃ

家プロジェクト:碁会所

最後に行ったのが宮ノ浦港の近くにある直島銭湯「I❤湯」です。
銭湯なんですが外観や浴槽などアートにしあげてます。
入浴もしました…

平成25年3月より第二回目の瀬戸内国際芸術祭が開催されます。
また、世界各国より訪れることだと思います。
それに、わずか20分ですが船で島へ渡ることは非日常的で旅気分もアップします。
お勧めです。

Tagged with:
2月 23

第4回 哲西きらめき☆ひな祭り 開催のお知らせ

新見駅前店発 第4回 哲西きらめき☆ひな祭り 開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

新見店のKですヾ(。・∀・。)ノ

節分も終わり、桃の節句が近づいてきましたねー。
恵方巻きを食べられた方、多かったのではないでしょうか?
私は、方角を気にせず食べました(・ε・`*)

今年も哲西では、2月24日~3月3日までひな祭りが開催されます。

展示期間中の催し物としては、
〇2月24日 抹茶接待 10:30~15:00
〇3月 2日 お花体験 11:00~(先着80人・200円必要)
〇3月 3日 甘酒サロン 10:00~15:00までとなっております。

地域の方が、雛人形を持ち寄った展示も行われるそうです。
個人的に甘酒サロンが、気になります((´∀`*)) heart04.gif

お誘い合わせのうえ行かれてみては、いかがでしょうか?

日にち 2/24(日) ~ 3/3(日)  10:00~16:00
場所 きらめき広場・哲西
住所 新見市哲西町矢田3604番地
お問合せ先 新見市哲西支局地域振興課 TEL(0867)94―2111

Tagged with:
2月 12

年末に岡山県の北部でも積もるくらい雪が降りました

新見駅前店発 年末に岡山県の北部でも積もるくらい雪が降りました はコメントを受け付けていません

新見駅前店のSです。どうも。
年末に岡山県の北部でも積もるくらい雪が降りました。
その時の様子です↓↓↓

気温-5℃。寒いというか痛い><

後日晴れた日に、もうお馴染みになっている
【鯉が窪湿原】に行ってきました。
ちなみに冬は初めて。
その時の様子がこちら↓↓↓

足跡なし。誰も立ち入ってない証拠。

と思いきや、何物かの足跡が・・くま・・!?
にしては足跡が小さい。キツネ、たぬきかな?

ため池が一面凍っています。
※ 決して氷上に乗ろうとしないように

ちなみに同じ場所の夏の写真がこちら
↓↓↓

全く違う風景ですね。

この場所には何度も行っていましたが、
初めての雪景色にちょい感動です。
寒いので長居はできませんが。

雪の鯉が窪湿原もなかなかいいものですよ^^

スタッドレスタイヤ装着のお車を多数そろえておりますので、
雪の日のお出かけの際にはお問合せください。

【鯉が窪湿原】
■アクセス
○中国自動車道新見ICから国道182号を東城方面へ約17km(約20分)
○中国自動車道東城ICから国道182号を新見方面へ約8km(約10分)
○JR芸備線矢神駅から南へ徒歩約30分

■お問合せ
新見市哲西支局
℡:0867-94-2143

Tagged with:
1月 28

神郷温泉(新見)

新見駅前店発 神郷温泉(新見) はコメントを受け付けていません

今回は、神郷温泉に行ってきました♪(。・∀・)ノ

新見駅から約40分!!
国道180号を通り、さらに182号を東城方面に進んで行きます。
そして、九の坂トンネルを過ぎて神郷方面にひたすら走ります(・ε・`*)

道中は、秋の紅葉(こうよう)・春の新緑が楽しめてとても綺麗ですd(゚∀゚d)
特急やくもと並走する事もあります。

新見地区には、千屋温泉と神郷温泉があります。
千屋温泉は、皆さん良くご存知ですよね。
この温泉は、グリーンミュージアムの一角にあり、当店からのリピーターもおられるようです。

露天風呂やサウナもあり、気持ちが良いですよ♪
温泉を後にし、車で走る事5分ほどで・・・
スキー場に行く事が出来ます。本当に近いですね( ・ω・ノ)ノ!

冬の時期は、ウィンタースポーツで賑わいます。行った時には、リフトの座席を取り付け中でした。

5分程の距離なので、スキーで楽しんだ後に温泉に入るのも良いかもしれませんね∑d(゚∀゚d)
冬の道路は雪や凍結が心配ですが、T/R岡山 新見駅前店にはSタイヤや、4WD仕様の車もあり安心ですよ。

新見駅に帰ってくるとすっかり日が暮れていました。
駅前のイルミネーションが、とても綺麗でしたよ♪撮影される方が、多いみたいでカメラを構えている人をよく見かけました(。・∀・)ノ  (イルミネーション現在は終了してます…)


———————————–
■神郷温泉
・新見市神郷高瀬3188-1
・TEL 0867-93-5106
・営業時間 10:00~21:00まで
・定休日 毎週水曜日
 ・駐車場  200台
———————————–
■神郷第一スキー場
 ・新見市神郷高瀬1532-12
 ・TEL 0867-93-5111
 ・営業時間 8:00~17:00まで
 ・駐車場 800台完備

Tagged with:
12月 27

銘菓創苑さつき屋(新見土産)

新見駅前店発 銘菓創苑さつき屋(新見土産) はコメントを受け付けていません

店長代理Sでございます。

よく新見のお土産でお奨めは?という質問を受けます。
ということで、今回から数回にわたりお土産紹介をしていきます(^3^)ノ

初回は・・・銘菓創苑さつき屋サンです。

手作り和洋菓子の専門店ということで、
ボクも小さい頃から通っています。

店内は甘い香りで満たされています。
今回購入したのが、こちら↓↓

ゆずりは餅と備中小判。
ゆずりは餅は、第52回全国推奨観光土産品審査会の
日本商工会議所会頭賞を受賞したお菓子です。
一口サイズのもちもちっとした食感に、ほのかにかおる柚子の香りが
口の中に爽快感を与えてくれます。

備中小判は天皇皇后陛下献上銘菓としても知られています。
小さい頃から食べてきて、大好きな菓子の1つ。
この写真の6個も一瞬でお腹の中に送り込まれました^^;

昭和24年創業の長く続くお店には、他にも数多くの美味しい
お菓子があります。
新見に来られた際にはお立ち寄りください。

【銘菓創苑 さつき屋(本店)】
住所:岡山県新見市金谷1165-2
電話:0867-72-2177

【銘菓創苑 さつき屋(プラザ店)】
住所:岡山県新見市高尾2477-1
電話:0867-72-8917

HP: http://ww1.tiki.ne.jp/~tanimori0814/

Tagged with:
preload preload preload