7月 22

7月の鯉ヶ窪

新見駅前店発 7月の鯉ヶ窪 はコメントを受け付けていません

毎月、新見市哲西町にある【鯉が窪湿原】を紹介しています。

新見駅前店より車で約40分。

西の尾瀬と称される湿原に到着。

今、見ごろを迎えているのがオグラセンノウ。

そしてシモツケソウ。

他にはノハナショウブ

ヒツジグサ

アギナシ

カキラン

この後、お盆にかけてサワギキョウやビッチュウフウロが咲きだします。
例年よりも気温が高いので開花時期は早まるかもしれません。
詳しくは鯉が窪管理事務所にお問い合わせください。

【鯉が窪湿原】
鯉が窪管理事務所
電話:0867-94-2347

Tagged with:
7月 18

御前酒造元 辻本店

津山駅前店発 御前酒造元 辻本店 はコメントを受け付けていません

勝山の酒造屋さん「御前酒造元 辻本店」様です。

町並保存地区のお店ということでここにも青いのれんが!

中に入るとなんだか懐かしい雰囲気!

店内には地元の日本酒やワインなどのお酒がたくさん!

醸造樽を模したカウンターがいい!

辻本店で造られたオススメの商品を購入!

帰ってからさっそくいただきました。
味はキリッと辛口で、日本酒の香りが爽やかです。
後味もスッキリしているのでいくらでも飲めてしまいそうです。

また、年末には期間限定で通称「引抜(ひきぬき)」と呼ばれるお酒も販売されます。
辻本店様のフェイスブックによると
「蔵人が正月用に、しぼったばかりの酒をタンクから引き抜いて持ち帰ることから、その名が付いた」そうで
噂ではかなり美味しいそうです。
辻本店様に聞いてみたところ、
「去年も1,000本限定で販売しましたが、あっという間に売り切れてしまった」とのこと
こちらもぜひとも味わってみたいですね。

勝山土産に美味しい地酒「御前酒造元 辻本店」へぜひともお越し下さい!

※最後に皆さん!いくらお酒のいい香りがしても
飲酒運転はダメ!絶対!ですよ!

トヨタレンタリース岡山
津山駅前店 橘川

Tagged with:
7月 18

うどん屋『如水庵』

津山駅前店発 うどん屋『如水庵』 はコメントを受け付けていません

うどん屋『如水庵』様をご紹介します。

この気合の入った看板!(下)

うどんに無添加のワイン?!?!?

早速お邪魔してみます。

こちらが店内です。
2001年に始めたというこのうどん店。
なんでも麺には並々ならぬこだわりがあるのだとか!
店主から頂いた気合の入った資料によると、
うどん粉を作るときに本来なら捨てられる胚芽やふすまを独自で配合した全粒粉を使っており
栄養満点!だそうです。
鉄分に至っては通常のうどんのなんと5倍!
さらにはワインや煮干の粉を用いて独自の風味付けもおこなっているとのこと。
これは楽しみです!

注文したのは店主オススメの「ぶっかけうどん」

三種類の海苔と大根おろしが入ってなんとも豪華!
それからこのうどん、この写真からは分かりにくいですが
麺に色があります!
うどんというと、普通は真っ白な麺を思い浮かべるかと思いますが
この麺は少し茶色がかっています。

店主曰く「麺に風味があるから、出汁無しでも食べられますよ」
というわけで最初は何もかけずにいただくことに。

食べてびっくり、麺に小麦独特の香りとうっすらと味があり、
大根おろしや海苔だけで十分おいしく食べられます!

3種類の海苔もそれぞれに風味が違い、食べていて全く飽きません!
気が付けば出汁醤油を全く使わないまま、半分以上を食べてしまいました。
せっかくなので出汁醤油も少し試してみました。
こちらも麺と絡みやすいように少しとろみがつけてあり、
美味しくするための店主のこだわりにただただ脱帽するばかり。

本当にごちそうさまでした!

皆様もこの機会にぜひとも如水庵で店主こだわりの味を楽しんでみませんか?

Tagged with:
7月 18

勝山の城下町

津山駅前店発 勝山の城下町 はコメントを受け付けていません

みなさんこんにちは。
スタンプラリー参加施設が多数集まる観光地。勝山をご紹介します。

勝山の城下町。

ほんとうに落ち着いた雰囲気があります。

歴史ある町としての魅力もさることながら、
現在の町並には新しい魅力があります。

『のれん』です。

少し散歩するだけで、
個性豊かな『のれん』に出会うことができます。


酒屋さんや


郵パック取扱店

個性豊かな『のれん』がそこかしこに掲げられています。

実はこれ、自治体や観光協会などが企画ではありません!

こちらの染物屋さんが「勝山になにか特徴を」と軒先に掲げたところ
「うちの軒先にも飾りたい!」「それならうちも」と、個人のおうちにまで掲げられるようになっていったそうです。

町並保存地区全体に広がる一体感がとてもいい雰囲気を感じさせてくれます。

こちら、私のお気に入り『のれん』です。
何の施設か分かりますか?

実はこれ、歯科医院さん。
すごくユニークで面白いですよね。

なんと、公衆トイレにまで!

それぞれのこだわりに満ちたのれんが、今ではなんと80以上!

「過去」と「現在」とが混ざり合い、引き立てあう……
そんな魅力あふれる町・勝山へ、おいでください。

Tagged with:
7月 18

旧遷喬尋常小学校(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう)

津山駅前店発 旧遷喬尋常小学校(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこう) はコメントを受け付けていません

こちらは1907年に完成し、1990年まで現役として活躍した小学校の校舎です。
国の重要文化財に指定されている歴史ある建造物なのです。

また、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』のロケ地としても有名です。

見学はなんと無料!
しかも親切なボランティアガイドの方が、無料で解説をしてくださいます。

たとえばこちら

一件なんでもない階段の一段のように見えますが……
ガイドさん曰く、この一番上の段に使われている板は、
尋常小学校に使われた建材の中で、トップクラスに高価なものだそうです。

こんな話、一人で見学しただけでは絶対分かりませんよね!

他にも懐かしさ溢れる昭和の教室(下)や

80年以上の間、何万回と踏みしめられた階段(下)など

当時を知る方にとっても知らない方にとっても感慨深い施設です。

一番の見所はこちら

特殊な天井作りの講堂です。
ここは小学校の講堂としてだけでなく、
天皇陛下を祭るための部屋としての意味合いも持っていたためこんな天井になったのだとか。

確かに小学校の中の一部屋とは思えないような迫力があります!

他にも興味深い話を本当にたくさんしてくださいました。
ここでは本当に一部しかご紹介できておりませんので、
興味を持ったという方は旧遷喬尋常小学校へぜひとも直接足を運んでみてください!

preload preload preload